この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年11月06日

数量限定 赤しそ酢

だんだんと冬が近づいて来ているようですね~
淡海酢のいたさんです。

少し前の話になりますが、TVでしそ酢が話題になっていました。
グルメリポーターの彦〇呂さんがしそ酢でダイエット成功だとかなんとか・・・



 簡単しそ酢の効能

しその葉にはロズマリン酸と呼ばれるポリフェノールが豊富に含まれているのが特徴です。
ロズマリン酸というのはしそ科の植物に含まれており、
糖や脂肪の消化や吸収を抑えてくれる特徴があります。
炭水化物を摂取すると、炭水化物から麦芽糖へ、
そしてブドウ糖へと分解されていきます。
ブドウ糖がたまってしまうと、中性脂肪へと変化します。
これが肥満を作り出してしまう結果ともなる原因の1つなのですが、
ロズマリン酸が働くと、麦芽糖をブドウ糖へと変化させず、体の外へと排出してくれるんですね。


とまぁなにやらスゴイらしいしそ酢なんですが、
なんと淡海昔玄米をベースに数量限定で発売致します!



淡海酢の甘くない赤しそ酢 ¥945

比良産の赤しそを淡海昔玄米に漬け込みました。
手仕込み生産のため極めて少量の販売になります。
砂糖は使用していませんのでお料理などにも使っていただけます。
飲む場合はハチミツなどで甘みをつけてもよろしいですし、
甘みのあるサイダー割りなどで美味しくいただけますよ。

明日11月7日うかわファームマートで行われる
手づくり市 yotteya ←詳しくはクリック
にて販売いたします。

その後の販売予定は、
11月20~21日 西武大津店 1Fギフト試飲販売
11月23日    米原道の駅近江母の郷 おふくろ市
となっております。

まずは7日のうかわファームマート 手づくり市 yotteyaの是非ご来場下さい~。  


Posted by いたさん at 15:46Comments(0)お酢の紹介

2010年01月30日

淡海昔玄米

うちの新製品で
「淡海昔玄米」(おうみせきげんまい)
というのがあります。

以前からあった淡海昔は、地元の造り酒屋からお酒を仕入れており、醸造用アルコールではない本物のお酒から造った酢ということで看板商品でありました。

今回の新製品「淡海昔玄米」では、地元の農家から環境こだわり米を直接仕入れ、玄米を社内でお酒にし、それをお酢にするという、非常に手間のかかったお酢です。

玄米というのは白米に比べ、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルが豊富ですから、醸造の工程を経ても普通の米酢や、純米酢より多くの有効成分を含んでいます。
熟成期間も一般的に長く、コクのある複雑な味わいです。



通常の淡海昔に比べ、後味のキツさが少なく、
一段とまろやかになりました。

地元産にこだわる人も、お酢にこだわる人にもお勧めの逸品です。

  


Posted by いたさん at 15:58Comments(2)お酢の紹介